“SAKURA”Japan Women's Wine Awards 2025。
明日は年に一度のサクラアワードのゲスト審査員の日です。主催者の田辺由美先生から頼まれて仕事の関係で行けなかった時以外は毎回参加しています。🤓
昨年行われた第11回サクラアワードは、世界27カ国から総エントリー数が4,023アイテムでしたが今年はどれくらいになるのかな。
何を隠そう(隠してないけど😁)わたしは2007年に名誉ソムリエを頂いているので時々ワイン関係のイベントの参加要請があるのです。ソムリエバッジも持ってるんだけどする機会はありません。そんなんつけてレストランとか行ったら恥ずかしいし。😅
サクラアワードの審査員は全員女性です。生産者の方、ソムリエやエキスパートの方、輸入業者など、強者揃いです。わたしはあまり知識はないんだけど舌と経験で。😉
審査は葡萄の品種や配合、作られた年以外は全てブラインドで行われます。グループごとに55種類くらいのワインをテイスティングして点数を出していきます。
午前中から夕方までずっとワインの審査をします。基本的には飲まずにカップに吐き出すようにするのですが、それでも酔っぱらう人が出ます。口に含んでいるだけでも酔うのよね。
😅なかなかハードなお勤めなのでした。
礼ちゃんも応援してくれてるし頑張ってきます。😎っちゅーか、礼ちゃんの方がいつも乗り気なのです。😁
夕食です。
唐墨のスライスとイカのサラダ(新作)、砂肝とニンニクの芽とスナップエンドウの炒め物、白子のチーズパン粉焼きとピーマンと生野菜、西くん(西慎嗣🎸)からもらった鯖の塩焼き(ごめん。写真撮り忘れました😓)。右下は今日のランチ。パンに昨日のミートソースと目玉焼きを乗せたもの。

夕食後は「マニフェスト」鑑賞。シリーズ2まで観終わりました。3に行くまでに別のものを観ることにします。
最後に金継ぎ職人と化して頑張った礼ちゃんの作品です。😎今回は3つの器。
母が買ってくれた油滴の大皿(地震の時に落下して欠けていたのです)も金継ぎされて喜んでいると思います。☺️

あ、明日早いんだった。
では、この辺で~!
ずっとワインですかぁ
羨ましいけど、緊張しますよね
楽しんで良いワインに巡り合ってください🥳🍷
南アルプスY
亜美さん、いってらっしゃい!
楽しんできて下さいね〜
私もぷにぷにさんと同じで、よく
パーカー着ていきます。仕事行く時も着てくので、「先生〜ブタ🐷ついてる〜」って言われます😊
言われた時は、たぶんすごく嬉しそうな顔してると思います✨✨
今年もやって来ましたね😄サクラアワード🍷
楽しんで審査してきてくださいませ。
礼さんの金継ぎ見てたら、ついつい金継ぎ入門セットをポチりそうになる指を押さえる日々です(笑)
水曜日に今年16歳になる娘🐱が手術しまして、仕事休ませてもらって数日そばについていました。おかげさまで傷口の状態も良い感じになってきて良かった〜と思ったら自分が知恵熱出しちゃいました😂
今日は熱も下がり仕事に行けました👍
最近、Bon appetit パーカーを着て外出する事が増えたのですが、行く先々で「可愛いね〜どこで買ったん?」と聞かれることが多々あり、その度にまるで自分が作ったかのように「これ、尾崎亜美さんのグッズやねん。亜美さんがこのぶた🐷ちゃん描いてはるねん」と自慢してます😁
亜美さん、こんばんは。
明日は恒例のサクラアワードのゲスト審査の日とか🍷🍷🍷
今夜はかなり詳しくご説明頂いてますが、何と55種ものワインを審査されるんですね⁉️🫢
そりゃ、酔っ払ってしまう方もでますね😅
(亜美さんは余裕ですね🤣)
さてさて、今夜のご飯🍚は⁉️
唐墨入りのサラダ🥗がイイですね🤗白子のチーズパン粉焼きも美味しそう😍
礼さんの金継ぎ、すごくお上手ではありませんか⁉️🫢
集中力が高いんですね。
というか、礼さん絶対に向いてますよ金継ぎ✨
お疲れ様です。
2007年に名誉ソムリエ受賞の日、
お着物でいらっしゃいました。
偶然、ブルゴーニュで葡萄畑をやってる女性オーナーがいらしてて、
礼さんと盛り上がりました。
たった5席のビストロ•••
毎晩、ドラマがありました。